恒例の納涼会を開催しました

 当ゴム工業会(堀田秀敏会長)は8月4日、東京・墨田区の「うなぎ大和田」で納涼会を開催しました。会員や賛助会員ら30人以上が出席しました。

お互いに情報交換を行った納涼会

お互いに情報交換を行った納涼会

 冒頭のあいさつで、堀田会長は先日開催された東部ゴム商組の工業用品部会の商工懇談会に参加したことについて触れ、「半導体や建設業界の経済状況が上向き、業績が増収になった企業が多いと聞いたが、当工業会のようなものづくり業界に属する企業にとっては厳しい環境だと感じた」と述べました。

あいさつする堀田会長

あいさつする堀田会長

 また、40年にイギリスとフランスがディーゼル車やガソリン車の販売を禁止するニュースを取り上げ、「このニュースは、我々ゴム業界のみならず、墨東ゴム工業会にも大きな影響を及ぼすだろう。ただし、電気自動車が普及するにつれ、我々中小企業にとっては、新しいチャンスが生まれるのではないか。これらの変化に対応していき、墨東ゴム工業会のメンバーとして成長していけたらいい」とあいさつしました。
 その後、右川清夫顧問が乾杯の発声で「ある展示会に参加した際に、ものづくりを行う企業の出展が少なくなってきたと感じた。どんな時代になっても世に役立つようなヒントがある。そのためには技術力を高め、中小企業が活気づけば、国内も良くなっていく。今後も墨東ゴム工業会が日本のゴム産業を担っていくという気持ちで頑張ってほしい」と抱負を述べていただきました。

乾杯の音頭をとる右川顧問

乾杯の音頭をとる右川顧問

 会の途中で、9月27日に開催される第64回ゴルフコンペのお知らせや10月24日から開催されるIPFJapan2017(国際プラスチックフェア)の出展についてなどの報告がありました。IPFJapan2017では、当ゴム工業を紹介するほか、会員から5社が出展することも発表されました。今後もIPFJapan2017に同工業会ブース内で出展する企業を募集しています。

中締めで柳田副会長が会の価値を高めていく必要があると述べた

中締めで柳田副会長が会の価値を高めていく必要があると述べた

 中締めは柳田昌作副会長が行い、「ホームページを活用し、各会員の情報を発信していくことで、全国のゴム企業が墨東ゴム工業会に目を向けてもらう機会が増え、会員の増加にもつながっていく。それが、墨東ゴム工業会しての価値が高まって行くことにもつながっていく」とあいさつをしました。2時間に及んだ納涼会は、情報交換や親交を深める場となりました。

恒例の納涼会を開催しました

2017年08月04日更新